☆7月28日 |
 |
今日は、植林とブナ林の散策をしました。青森の気候に慣れていないせいか、温度調節ができずに、体調を崩してしまう子供もいたようです。車に酔ってしまった子も何人かいたが、無事に植林を体験することができて、良かったと思います。 |
☆7月29日 |
今日の午前中は一ツ森の登山をしました。あまりに傾斜が急な山だったので、子供だけでなく、私も登るのが大変でした。とても大変だったけど、休憩中に見た景色や、頂上からの眺めはとても綺麗で、疲れも吹き飛んでしまうような景色でした。午後はクロクマの滝を見に行きました。先生が観音様に見えると言っていたので、私も滝が観音様に見えました。帰り道に多くの観光客にすれ違い、改めてこの白神山地の自然を体験しに多くの人々がやってくるのを感じました。 |
☆7月30日 |
今日は、一日お休みを頂きました。 |
☆7月31日 |
今日は赤石川へ水質調査や紫外線を測りに行きました。その後に、川遊びをしました。調査の後は川遊びができることを知っていたので、子供達はせっせと課題をこなしているように感じました。川遊びでは、カジカ取りや、おたまじゃくしを取って遊んでいたようです。東京では味わえないことばかりなので、子供達にとってはどれも良い経験だと思いました。 |
☆8月1日 August 1st |
We went to the Sea of Japan today.
After that, Children and Akane went to the Hot Spring.
It was cloudy this morning, but the sky finally cleared this afternoon,
and it was so nice day today! Although my only care was the safety of children,
everything was going OK. They really enjoyed swimming, catching fish, and
playing at the beach. They were looking forward to going to the beach,
so I believe that today was really good for them.
( sorry for writing in English, I didn’t know how to use this computer.) |
☆8月2日 |
今日は、私にとって最初のグループとの最後の日でした。午前中は工作をしました。怪我もなく、皆が上手に作れたので、良い記念品になったと思います。それから2時に出発し、永井さんのお宅に1泊しました。最後の夕食を皆と一緒に食べれなかったことが少し残念に思います。今回の14名の小中学生にとって、良い夏の思い出になってくれれば私達、ボランティアにとって幸いです。 |
☆8月3日 |
今日は、新しく来るグループを青森空港と青森駅に迎えに行きました。変更があったりで、情報がよく伝わってなくて、迎えの時間が曖昧でした。次は、こういうことがないように、皆で情報を共有し、事前にスタッフに伝えておく必要があるのではないかと思いました。最後に、最初のグループと会いました。帰る前にひとめ見ることができてよかったと思います。 |
☆8月4日 |
今日は津軽森を登りました。私にとっては、二回目の津軽森散策だったので、子ども達の安全を確認しつつ、ブナの森を楽しむことが出来ました。見渡す限りに、ブナの木々が生い茂り、今日は風も少しあったので、すがすがしい気持ちでした。
Aグループの直也君が風邪を引き、少し体調を崩してしまったようですが、最後には皆と一緒に登ることができてよかったと思います。それから、他にも、鼻血を出す子が現れたり、少しトラブルがありました。まだ青森に慣れていないのだと思いますが、だんだんにここに慣れ、楽しい思い出を作ってほしいと思います。 |
☆8月5日 |
今日は一ツ森登山をしました。二回目の登山だったのですが、やはり登りも下りも大変でした。子ども達の安全が第一なため、気を使ったのでとても疲れました。風邪で体調を崩している子を除き、全員が無事に登山を終えることができたので、よかったと思います。午後はクロクマの滝と風穴を見に行きました。滝付近まで近づけなかったことが少し残念に思いますが、日本の滝100選の中に選ばれた滝を見ることができたことを、嬉しく思います。 |
☆8月6日 |
今日は林業体験と川遊びをしました。木に直接触れる機会が少なくなる中で、木を切るという作業ができたことは、子ども達にとって、とても良い経験になったと思います。自分で切った木を、お母さんにお土産にするという男の子がいて、とてもやさしいなぁと思いました。今日もとても暑かったので、川遊び日よりでした。川辺で、採ったジャガイモも食べました。とても美味しかったです。泳いだあとに、自分達で採ったジャガイモを川辺で食べました。 |
☆8月7日 |
お休み |
☆8月8日 |
今日は日本海へ海水浴に行きました。今回は、前回と違ってライフジャケット着用で、泳ぎました。ジャケットを着ていても、絶対に安全ということはないので、細心の注意が必要だと思いました。それから、出発の時間が曖昧だと思いました。8時半だったり、時には9時だったり、情報があやふやなので、朝ご飯の時などに、朝会のようなものを設け、子ども達を含め、スタッフ全員が情報を共有できるようにすべきだと思います。 |
☆8月9日 |
今日は午前中に工作をし、午後に虫取りをしました。工作も早く終わり、特にすることもなかったので、結構暇な1日でした。今日の夕食はバーベキューだったので、子ども達がとても喜んでいました。今日で夕食を皆と一緒に食べるのが最後だと思うと、とても寂しいです。最初のグループの時は、慣れない生活でとても長く感じましたが、次のグループの時は、時の流れが早く、もう少しここに居たいような気持ちになりました。このボランティアを通して、子ども達と共に、私も成長したと思います。子どもを指導する難しさや、他のボランティアの人たちとのチームワークなど、この自然学校で学んだことはたくさんあります。ここで学んだことを、将来に生かせるといいです。二週間お世話になりました。ありがとうございました。 |
|