簡易宿泊所『くまげらの家』と農家民宿
白神の香りと杣人の里へ ようこそ
津軽藩の初代藩主である津軽為信の高祖父・光信が延徳3(1491)年に築いた城跡が、赤石渓流線の種里地区にある。
現在は南部曲り家風の資料館「光信公の館」が建てられている。津軽藩の始祖といわれる大浦光信の城跡である。
この種里地区から車で5分程行くと、一ツ森地区がある。地区内に入ってくると、旧町立一ツ森小学校がある。
この小学校は平成13年(2003年)学校統合で、廃校になり、特定非営利活動法人 白神自然学校一ツ森校に早変わりした。白神山地の北の玄関口でもある鯵ケ沢町の奥山の最後の集落に位置するこの地区の最後の学校であった。
現在は、白神山地の奥山に誘う為の「食事処」・「宿泊所」として、多くの方々が利用している。パンフレットPDF
※農家がやってますので最盛期、電話が通じにくい時がありますので、その時はメール・FAX(0173-82-0015)でお問い合わせ下さい。
「くまげらの家」は「令和5年度あじがさわ宿泊キャンペーン」施設ともなっています。
令和5年4月20月から鰺ケ沢町が、宿泊割引額1人泊につき5,000円(税込)を割引としています。(例ːくまげらの家の場合、通常7,500円ですので、1泊2日で2,500円で宿泊できる事になります。)
尚、くまげらの家の枠がなくなり次第この割引はなくなります。
【重点販売期間を除く令和6年3月11日(月)期間】までは青森県、秋田県、岩手県を除く日本国内居住者の宿泊者については宿泊割引額1人につき5,000円(税込)を割引となっています。
是非、この期間に白神山地の里山にお出かけ頂き、郷土料理と白神の大自然を満喫して頂けたらと思っています。
※コロナワクチン接種証明は5月8日以降必要ありません。
くまげらの家亭主
2022年10月から料金を改定いたしました。
宿泊料金 | 料金 |
---|---|
1泊2食付 | 7,511円 |
1泊朝食付 | 4,390円 |
素泊まり | 3,852円 |
※冬期間は、薪ストーブの薪代(暖房代)として500円を頂きます。
※ただいま宿泊の受付は2名様以上から受付しております。
※チェックイン:15時 ※チェックアウト:10時
◎食事は、農家レストラン しらかみで食事ができます。
宿泊のお申込みは下記からどうぞ
- 畳部屋です。20畳の大部屋です
- ダルマストーブ有り、炭火でゆっくり、クロモジ茶をお楽しみください
農家レストランは、一般の人達も利用できる。月・火曜日が定休日である。白神御膳・白神膳という郷土料理や、鰺ヶ沢名物イカや赤石川で捕れる、金鮎を使った料理も食べられる。また、自慢の料理は、『白神グリーンカレー』である。毎年、1月青森県観光物産館で開催されるあおもりカレー祭りに出店し、大好評を得ている。
ここの施設は、廃校当時の平成13年のままの思いでの品々がそのまま残っている。職員は今は、事務室になっている。また、この宿の特徴は、教室では、白神山地の歴史とか、植生とか、マタギの話しを聴くことができる。白神の低木でもある、オオバクロモジから、アロマオイルを抽出し、アロマのトリートメントを受けることも、できる。(要予約必要) また、農林漁業体験を希望の方には、里での農業や、山での林業体験も用意してある。白神山地での森の癒し体験から、自然を満喫できるプログラムがいっぱいある。ここの宿のもう一つの特徴は、自然体験活動推進協議会のインストラクターや、マタギがガイドや、自然体験・野外活動のプログラムをコーディネートしていることである。遠慮なく、白神山地の楽しみ方を聴くことができる。宿泊者とは、夜遅くまで語ることもある。
白神山地から発見されたブナの葉っぱの形の化石
お風呂場は広く使えます。希望される方には、オオバクロモジの蒸留後の葉っぱを入れたり、リンゴの蒸留水・青森ヒバオイルを入れて、アロマの入浴を楽しむことができます。実も心も白神の里ずくしの宿です。是非、ご利用ください。
★ 白神自然学校一ツ森校は、鰺ヶ沢町赤石地区の屋内避難所にもなっています。
青森市宿泊施設
ホテル・旅館名 | 住所(青森市) | 電話(017) |
---|---|---|
いろは旅館 | 安方1-3-21 | 722-8689 |
光翠旅館 | 安方1-10-13 | 722-7261 |
セントラルホテル青森 | 安方1-11-2 | 722-1100 |
田子旅館 | 安方2-16-12 | 722-4825 |
丸久旅館 | 安方1-3-20 | 722-4166 |
ビジネスホテルふじた | 安方1-6-18 | 723-1562 |
ビジネスホテルみちのく | 安方1-2-15 | 722-5173 |
福屋旅館 | 安方1-2-13 | 722-3521 |
ホテルニュームラコシ | 安方1-3-7 | 722-8095 |
ホテルJALシティ青森 | 安方2-4-12 | 732-2580 |
ホテルチトセ | 安方1-4-14 | 723-1000 |
ホテルネオ・パル青森 | 安方2-6-6 | 775-8811 |
青森国際ホテル | 新町1-6-18 | 722-4321 |
青森グランドホテル | 新町1-1-23 | 723-1011 |
青森グリーンホテル | 新町1-11-22 | 723-2001 |
森サンライズホテル | 新町1-8-2 | 773-7211 |
青森プラザホテル | 新町2-5-6 | 775-4311 |
白龍館 | 新町1-9-5 | 722-6806 |
ホテルアーデン | 新町1-9-9 | 722-6257 |
ホテルオクタ | 新町1-8-1 | 722-2929 |
ホテルサンルート青森 | 新町1-9-8 | 775-2321 |
ホテルニュー青森館 | 新町1-3-2 | 722-2865 |
ホテルニューやまと | 新町1-9-20 | 722-4670 |
青森パークホテル | 古川1-10-20 | 773-1281 |
大二旅館 | 古川1-7-8 | 722-3037 |
巴旅館 | 古川1-5-5 | 722-7770 |
ハイパーホテル青森Ⅱ | 古川2-9-1 | 777-8181 |
旅館河津 | 古川1-1-8 | 722-6672 |
青森グリーンパークホテル | 本町1-4-16 | 723-5500 |
青森グリーンパークホテル・アネックス | 本町2-5-18 | 723-3200 |
青森ワシントンホテル | 本町2-1-26 | 775-7111 |
アップルパレス青森 | 本町5-1-5 | 723-5600 |
青森厚生年金会館 | 本町5-5-4 | 775-1151 |
いわき旅館 | 本町1-4-12 | 776-4877 |
ホテルシバタ | 本町2-2-11 | 775-1451 |
ホテルユニバース青森 | 本町2-4-7 | 776-7711 |
旅館さか本 | 本町3-3-12 | 776-2906 |
ハイパーホテル青森 | 橋本1-1-7 | 773-3000 |
ホテル青森 | 堤町1-1-23 | 775-4141 |
ホテルルートイン青森 | 新町1-1-1 | 731-3611 |