ホーム » イベント

カテゴリー別アーカイブ: イベント

夏休みこどもキャンプ塾2024

手ぶらでテントサウナを体験してみませんか

今年のゴールデンウィークから、家族やカップル、お友達同士で、白神の里、鰺ヶ沢町の一ツ森地区にある、白神自然学校のグラウンドに用意したキャンプ地で、テントサウナをご自分で薪を燃やして
白神で採取したアロマのローリュを使い、気持ちのいい香りで汗を書いてみませんか。きっとリフレッシュは間違いないです。

テントサウナの概要 申し込み(クリックでPDF・申込書を開けます。)

手ぶらでキャンプの概要(クリックでPDF・申込書を開けます。)

手ぶらでキャンプ体験をゴールデンウイークから始めます。

今年のゴールデンウィークから、家族やカップル、お友達同士で、白神の里、鰺ヶ沢町の一ツ森地区にある、白神自然学校のグラウンドに用意したキャンプ地で、テント泊を楽しんでみませんか。
何も準備しなくてもいいです。テント、その他オプションは白神自然学校に用意してあります。また、バーベキューや野菜などの食材も用意してあります。もちろん、テントや食材持ち込みでも可能です。
アウトドアがとても楽しい季節になりました。まだまだ水回りなど完璧ではありませんが、お風呂やシャワーなどは使えます。お待ちしております。

テントサウナの概要 申し込み(クリックでPDF・申込書を開けます。)

手ぶらでキャンプの概要(クリックでPDF・申込書を開けます。)

白神アロマオンラインセミナー

全六回の白神アロマオンライン講座のご案内です。
前回大変ご好評をいただきました、白神アロマオンライン講座の第2回目です。

第一弾:白神クロモジをもっと楽しもう!

白神アロマ研究所やクロモジの蒸留などを、季節の移り変わりを交えながらオンラインで体験してもらいます。また、自然学校での様々な活動や、働く人達の思いを共有して白神をより身近に感じてもらいます。クロモジの蒸留水などを使用したクラフトもお楽しみに♪

日程:クロモジ講座
講師:Ranaclaclaラナクラクラ 鎌田雪野 (白神アロマ研究所 アロマセラピスト)
第1回:11/16(水)20:00~木の香りのバスボム
第2回:11/17(木)20:00~クロモジ保湿クリーム
第3回:11/20(日)13:00~クロモジ枝のウィービング
講座時間:各45分
募集人数10名
参加費:1講座1,000円(材料費含む)3講座受講の方は¥2,000です!おトク!

第二弾:食卓で楽しむ白神クロモジ♪

クロモジの葉っぱや枝から香りをうつして、香り豊かな食卓を!お茶としても人気の高いクロモジは、アレンジ次第で私たちの食生活を素敵に彩ってくれます。冬を迎える季節に、心と体の温まるクロモジアレンジを、ぜひお楽しみください。

日程:白神クロモジアレンジ活用講座
講師:アロマとハーブのスクールBernadette 沼内美加子 (白神アロマ研究所 アロマセラピスト)
第1回:11/18(金)20:00~『クロモジとナッツのはちみつ漬け』
第2回:11/19(土)17:00~『クロモジ入りジンジャーエール』
第3回:11/20(日)14:00~『地元素材で作るクラフトジン』
講座時間:各60分
募集人数10名
参加費:1講座1,000円(材料費含む)3講座受講の方は¥2,000です!おトク!

6講座すべて受講される方は¥4,000となり、大変お得になっております。ぜひこの機会に白神のクロモジをどっぷりとお楽しみください!
※Zoonを使ったオンライン講座となります。また、画面を見ながら作業する時間もございますので、ある程度の広さ(小学校の机程度)を確保いただきますようお願いいたします。尚、講座は録画し、後日アーカイブ配信がございます。

講座の曜日と時間がそれぞれ違いますので、お間違えの無いようお願いいたします。

お申し込みは以下のリンクからどうぞ。

https://forms.gle/iXmeLVgFBhTFxRpP9

2022年白神クロモジ蒸留体験ツアー

2022年白神クロモジ蒸留体験ツアー

開催日:令和4年7月9日(土) 〜7月10日(日) 1泊2日
または、令和4年7月10日(日) 日帰り

白神自然学校では、オオバクロモジの蒸留をしています。
実際に森の中でクロモジを探し、採集して、それを蒸留して精油を作る工程を体験します。
白神の森の清々しい空気を楽しみ、マイナスイオンを感じながらの作業は、 重労働ではありますが、とても心地よいものです。

参加定員
10名程度 ※事前申し込みが必要です。
催行最少人数
5名
参加費
11,700円(1泊2日) 5,000円(日帰り)
※採取・蒸留体験費用、保険料を含みます。
青森市内からの車移動をご希望の場合は、別途片道1,500円の交通費を申し受けます。

お申込み・お問合せ

非特定営利活動法人白神自然学校一ツ森校 事務局

住所
〒038-2723 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町大字一ツ森町字上禿88-2
TEL
0173-82-7057
FAX
0173-82-0015
e-mail
scool@shirakami.gr.jp

2022年津軽の殿様古道探検ツアー

2022年津軽の殿様古道探検ツアー

開催日:令和4年7月17日(日) 日帰り体験
津軽藩の始祖 大浦光信公が巡っただあろう古道を歩きます

開催日程
9:00 光信公の館前駐車場集合 → 光信公の館見学(30分) → 小森地区経由で古道へ。黒森地区「殿様の井戸」前まで(2時間) → 車で白神自然学校へ移動 → 昼食(首里城弁当) → 解散
参加費
5,000円(弁当・ガイド・車・保健料金を含みます)
催行最少人数
5名

お申込み・お問合せ

非特定営利活動法人白神自然学校一ツ森校 事務局

住所
〒038-2723 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町大字一ツ森町字上禿88-2
TEL
0173-82-7057
FAX
0173-82-0015
e-mail
scool@shirakami.gr.jp


FAXお申込書ダウンロードはこちら

白神アロマオンラインセミナー

お陰様をもちまして、定員に達しました。
多数のご応募ありがとうございました。

6回分の告知ですが、日程、時間などそれぞれ違いますのでお間違えのないようご確認お願いいたします。
それぞれの参加者の申し込みを受け付けします。
 参加費は無料です。

★第一弾:蒸留体験オンラインツアー

黒文字について、蒸留について、精油や芳香蒸留水について、画面を通してお話ししていきます。また、実際の蒸留ツアー同様に、クラフトの時間もありますので、そちらもお楽しみに。

日程:
1回 1/26(水)2000

       クレイ歯磨き(容器、クレイ、クロモジハイドロゾル)

2回 1/27(木)2000

       手指消毒液(容器、クロモジハイドロゾル、消毒用アルコール)

3 1/30(日)1300

       黒文字枝を使ったモチーフ(黒文字の枝、麻紐、ボンド、松ぼっくりなど)

講座時間:各45

募集人数:10

お申し込み : 下記申込フォーム又はschool@shirakami.gr.jp

    もしくはメッセージください。 

締め切り:1/17(教材準備&送付のため)

Zoomを使ったオンライン講座となります。また、画面を見ながらアロマクラフトの作業をしますので、ある程度の広さ(小学校の机程度)を確保頂きますよう、お願いいたします。

★第二弾:白神クロモジ茶アレンジ活用オンライン講座

白神山地のクロモジをお茶用に破砕したものを使って簡単クッキングクロモジのお茶は、実はお茶以外にお料理やお菓子にも活用できるのです!とっても手軽なので、ぜひお試し下さい。

日程:

第1回 1/28(金)19002030

   クロモジ飴(クロモジ茶、砂糖、水飴、温度計)

2回 1/29(土)17001830

   クロモジ七味(クロモジ茶、唐辛子、山椒、胡麻、ケシの実、柚子、麻の実、青海苔)

3回 1/30(日)14001530

   クロモジ白玉(クロモジ茶、白玉粉、砂糖、みつ豆パウチ、※絹ごし豆腐;各自で準備※)

講座時間:各90

募集人数:10

お申し込み:下記申込フォーム又はschool@shirakami.gr.jp

    もしくはメッセージください。 

締め切り:1/17(教材準備&送付のため)

Zoomを使ったオンライン講座となります。また、画面を見ながらお料理をしますので、ある程度の広さ(小学校の机程度)を確保頂きますよう、お願いいたします。

 

★冬の白神のトレッキング体験ツアー★

★冬の白神のトレッキング体験ツアー★


①1月9日(日)~10日(月)、②1月22日(土)~23日(日)、③1月29日(土)~30日(日)の
3回実施予定
5名以上で催行予定
対象者:小学校3年生~大人までです。
通常:参加費15,000円⇒9,500円となります。
(宿泊・食事・スキースノーシューレンタル・保険代が含まれています)
スケジュール予定
1日目

    スノーシューを履いて白神トレッキング

2日目

    鰺ケ沢スキー場でのスキー教室

冬の白神の里山体験ツアープラン

★冬の白神の里山体験ツアープラン★


1月8日(土)~10日(月)、1月21日(金)~23日(日)、1月28日(土)~30日(日)の3回
実施予定
5名以上で催行予定
対象者:小学校3年生~大人までです。
通常:参加費25,000円⇒14,000円となります。

スケジュール予定

    1日目
    白神山地のプレゼンと座学
    2日目
    スノーシューを履いて白神トレッキング
    3日目
    野菜、山菜を使った加工品づくり

年末のお楽しみ・リース作り教室

年末のお楽しみ・リース作り教室


白神自然学校では12月19日(日)午前10時~12時まで
クリスマス直前の『リースづくり教室』を開催します。

クリスマスを前に、玄関や窓の飾り付けやデコレーションに。。。
世界に一つしかないクリスマスの演出をしませんか?
白神の山に自生する植物や樹木から採取した枝葉や種、マツボックリ、
杉の枝を使ったものや、海で拾った貝殻等が材料です。

ご参加希望の方は、締め切りの12月15日までschool@shirakami.gr.jp まで
『お名前とご連絡先』をご記入の上、お申込みください。
体験料は、1,500円です。
たくさんの参加をお待ちしております。

冬休み自然体験塾プラン★冬の白神の大自然を堪能する子供達を中心とする体験キャンプ★

冬休み自然体験塾プラン
★冬の白神の大自然を堪能する子供達を中心とする体験キャンプ★



2022年1月3日(月)~6日(木)までの3泊4日です。

7名以上で催行予定

通常:参加費30,000円⇒13,600円となります。
対象者:小学校3年生~大学生までです。

(宿泊・食事・スキースノーシューレンタル・リフト代・保険代が含まれています)

内容は、

・スノーシューを履いて森の動物の足跡探し体験

・スキーを履いて、津軽を代表する岩木山を滑る

・冬の白神の里の暮らしを学ぶ(干し餅づくり・餅つき)

・冬の雪遊び、雪だるま、雪合戦体験

・冬の木工品づくり体験を行います。

EXPAT EXPO TOKYO 2021~日本在住の外国人向け専門展・セミナー・お祭り~

EXPAT EXPO(エキスパットエキスポ)は日本在住の外国人向け専門展示会です。
一般の方々はもちろん、外国人を雇用する企業の方もご入場いただけます。
生活サポートサービスや日本製品、観光などが主な出展社で、その他セミナー、体験企画、パフォーマンスなどのイベントも多数開催します。
WEBでは日本語でもご案内しておりますのでぜひご覧いただき、ご来場ください。

詳細のPDFはこちら⇒


夏休みこどもキャンプ塾2021

開 催 日:
① 2021 年 8月 1日(日)~4日(水) 3泊 4日
② 2021 年 8月 4日(水)~7日(土) 3泊 4日
③ 2021 年 8月 1日(日)~4日(土) 6泊 7日
参 加 費:
① 30,000 円(宿泊・食事・体験プログラム費・保険等含む)※東京⇄青森間の旅費は別途。
② 30,000 円(宿泊・食事・体験プログラム費・保険等含む)※東京⇄青森間の旅費は別途。
③ 50,000 円(宿泊・食事・体験プログラム費・保険等含む)※東京⇄青森間の旅費は別途。
募集人数: 小学生(1〜6年生)
最小催行人数: 6名
申込方法: 電話・ FAX ・メールにて、事務局へお願いします。
【申込期限: 7月 20日(火)】

2021summer01
2021summer02

★白神アロマ蒸留体験ツアー (一泊2日)

717()718()》一泊2日・ 日帰り(参加最少5名以上)

 171530JR鰺ヶ沢駅集合→白神自然学校へ 簡単な講話あり 夕食 
クロモジ入りの入浴→宿泊

 18日、10時自然学校集合→午前中、クロモジ採取(現地昼食)午後、自然学校に戻り抽出作業→夕方(蒸留水を使った入浴)ベジタリアンな食事(夕食)

精油やルームスプレーを使った睡眠(オプションでアロママッサージ有り)

 午後15時終了後→JR新青森駅まで、送迎あり

★ 18日、午前、クロモジの採取体験。その後窯入れ、白神アロマの講義⇒昼食(グリーンカレー・金の鮎定食・釜めし) その後解散

 宿泊費と参加費+講義費用込み+送迎付きで15,000(食事4食、蒸留水・保険代・送迎・講義資料付き)

  • 18日のみの日帰りの場合は、当日の朝、7時青森駅ラビナ前集合

5,000(昼食代・蒸留水・保険代) 送迎希望の場合は+2000)

★白神アロマ蒸留体験ツアー (一泊2日)

710()711()》 一泊2日日帰り (参加最少5名以上)
 1015時集合→クロクマの滝→夕食→講話→宿泊

 11日、9時自然学校集合→午前中、クロモジ採取(現地昼食)午後、自然学校に戻り抽出作業→15時解散
(精油やルームスプレーを使った睡眠(オプションでアロママッサージ有り)

★ 11日、午前、クロモジの採取体験。その後窯入れ、白神アロマの講義⇒昼食(グリーンカレー・金の鮎定食・釜めし) その後解散

 宿泊費と参加費+講義費用込み+送迎付きで13,000(食事3食、蒸留水・保険代・送迎・講義資料付き)

  • 11日のみの日帰りの場合は、当日の朝、7時青森駅ラビナ前集合

5,000(昼食代・蒸留水・保険代) 送迎希望の場合は+2000)

2021 冬の雪山と遊ぶ体験塾

開 催 日: 2021 年 1月 3日(日)~6日(水) 3泊 4日
参 加 費: 10,000 円(授業料、保険料、宿泊費、食事代等含む)※交通費は別途かかります。
募集人数: 小学生 ~中8名(先着順:早めに申し込みをお願いします)
申込方法: 電話・ FAX ・メールにて、事務局へお願いします。 【申込期限: 12 月 1日( 日)】
≪主な日程≫
3日(日 ) 11 :30 新青森駅⇒白神自然学校 ⇒オリエンテーション ⇒雪合戦 ⇒餅つき大会
4日(月 ) スキー教室 (百沢スキー場 )⇒温泉入浴
5日(火 ) スノーシュー ⇒木工品づくり⇒ソリ体験⇒松明歩き
6日(水 ) 学校内掃除 ⇒ 修了式14 :00 新青森駅
≪特記事項≫ ・初日は、集合時間までに昼食を済ませて下さい。
・スキー板・ストック・スキー靴の3点セットは自然学校で用意します。
・スキーウエアは各自持参して下さい。スキーウエアのレンタルも可能です(料金別途)。

2021fuyuyasumitaiken1

津軽の殿様古道トレッキングツアー

津軽藩の開祖、大浦光信公が、種里地区に入部して530年を記念して、「種里城弁当」を新発売しました。それを記念して、7月津軽制定に辿った古道を歩く「津軽の殿様古道トレッキングツアー」を開催します。もちろん参加者には、種里地区の郷土料理を詰め合わせた「種里城弁当」が付きます。参加者募集中です。

tanesatobentou

夏休みこどもキャンプ塾2020

20200610

申込書はこちら

新東岳登山コースで帰りは温泉自然観察体験開催

202004tour02

 時 :令和2年5月17日(日) 8時30分~17時20分
    ※青森駅8時30分集合~
所 内:マイクロバスで、東岳登山入り口まで送迎、山頂で昼食、
    天然のブナ林、ヒバ林を通り久栗坂林道まで歩く、
    浅虫温泉辰己館で入浴。
人 料:定員20名、最小7名【先着順】
    送迎代・昼食代(おにぎり2個とお茶)・保険代・
    ガイド代・入浴代含む 3,000円
申 問:5月15日(金)から電話で東岳を愛する会担当
    石澤(☎017-723-2567)へ

津軽の殿様が種里城から津軽に出兵した古道を歩くツアー開催

202004tour01

 時 :令和2年5月24日(日) 9時分~15時30分
    ※6:00までに青森市役所庁舎駐車場西側に集合
    マイクロバスで送迎
所 内:光信公館見学後発⇒小森
    ⇒黒森まで歴史古道のロマンを体感するツアー。
    帰りは迎えのワゴン車で光信公駐車場
    →経由本庁舎駐車場西側
人 料:定員10名、最小7名【先着順】
    送迎代・昼食代(おにぎり2個とお茶)・
    保険代・ガイド代 3,000円
申 問:5月20日(木)から電話で白神山地を守る会担当
    石澤(☎017-723-2567)へ

津軽大浦光信公と種里城の歴史街道に触れよう!

ooura-(1)

ooura-(6)

種里城主大浦光信公が通ったとされる古道のトレッキングツアーを実施します。

【大浦光信と種里城(鯵ケ沢町・国史跡)】

 白神山地の北の玄関口、鯵ケ沢町の赤石渓流の入り口、種里地区には、延徳3年(1491)、久慈郡(岩手県久慈市)の領主・南部光信(大浦光信)が入城した種里城があります。

三戸南部氏が安藤氏(安東氏)との抗争地帯であった津軽西海岸の掌握をはかるため、一族の光信を種里に派遣したとされています。

 光信は、文亀2年(1502)に、津軽平野内陸部の岩木山麓(岩木町)に大浦城を築き、子の盛信の居城としました。光信自身は大浦氏の初代として種里城にとどまり、大永6年(1526)に死去。種里城内に埋葬されました(光信公御廟所)。その後は大浦城が代々大浦氏の居城となり、種里城は支城として江戸時代初めまで使われました。

ooura-(2)

ooura-(4)

 文亀2年(1502)に大浦光信が築城。城は、文禄3年(1594)に大浦為信が堀越城に移るまで、光信の子の盛信・政信・為則と、代々大浦氏の居城となった。

一報弘前市には、「堀越」という地名があります。

 大浦城(弘前市大字五代)の城主であった「南部右京亮[うきょうのすけ]」為信(後の弘前藩初代藩主津軽為信)は、16世紀後半(約440年前)に、津軽を支配していた南部氏から独立を図ります。この頃から再び、「堀越」の地名が現れ始めます。

 弘前藩が享保16年(1731)に編さんした弘前藩官撰史書『津軽一統志』によると、元亀2年(1571)、為信は堀越城から石川城(大字石川)の城主南部高信を奇襲し、石川城を攻め落としたとされています。その後、為信は大光寺城[だいこうじじょう](平川市)や浅瀬石城[あせいしじょう](黒石市)を攻略し、天正19年(1591)頃までには、「津軽右京亮」為信として豊臣秀吉より大名として認められ、領地安堵を得ることとなりました。

ooura-(3)

ooura-(5)

【堀越城(弘前市・国史跡) 】

大浦為信は南部氏の支配から独立し、天正18年(1590)に豊臣秀吉から津軽郡支配を認められて津軽氏を名乗った。為信は居城を堀越城に移しました。

 文禄3年(1594)、為信は堀越城を改修し、大浦城から居城を移します。その後堀越城は、弘前藩2代藩主信枚が高岡城(後の弘前城)へ拠点を移す慶長16年(1611)までの17年間、津軽氏の居城として栄えました。

しかし、家臣の反乱で本丸が陥落するなど、軍事面からみると堅固な城ではなかったようです。

ooura-(7)

ooura-(8)

【弘前城(弘前市・国史跡)】

初代藩主・津軽為信が築城を計画し、2代信枚に引き継がれた。慶長16年(1611)に堀越城から居城が移され、幕末まで代々津軽氏の居城となった。

【現在の弘前城への経路】 

はじめ種里(西津軽郡鯵ヶ沢町内)に住し、のち大浦(弘前市内)に移り大浦氏を名乗った。そして、光信から五代後の為信が大浦城を本拠として津軽から南部氏の勢力を一掃し近世大名として津軽氏と称するようになったものである。元亀2年(1571年)、その口火を切る南部氏郡代の居城石川城攻略の前線基地となったのが、堀越城である。

堀越城の歴史は、南北朝時代の建武3年(1336年)北朝方の武将曽我貞光が堀越に楯を築いたことに始まる。草創時の規模やその後の変遷は不明であるが、為信の実父という武田甚三郎守信の居城となり、更に為信が領知することになったといわれる。

天正18年(1590年)、豊臣秀吉に拝謁して津軽の領有を認められた為信は、文禄3年(1594年)本拠を大浦城から堀越城に移し、あわせて家中諸士、神社仏閣、商家なども堀越へ移住させた。これは、政治及び経済面での領内支配強化のためといわれる。しかし、家臣の反乱で本丸が陥落するなど、軍事面からみると堅固な城ではなかったようである。

このため為信は新城の建設を計画し、二代藩主信枚が慶長16年(1611年)高岡(弘前)に居城を移し、津軽氏の本城としての堀越城の役割は終わった。

堀越城は平城である。その規模を示す当時の史料はほとんどない。しかし現在でも本丸の土居や堀跡はよく残り、当地方の城郭の変遷を知る貴重な遺構であるとともに、津軽氏の発展過程を示すものとして重要である。

ooura-(9)

ooura-(10)

   今回、この大浦光信が、津軽一円を攻略する為に、大浦城、堀越城に出兵した古道を5年がかりで、探査し草刈り作業を終えることができた。
 今回この古道をトレッキングするツアーを実施したいと考えます。

 実施日は、2019年10月13日午前9時に種里城駐車場集合とします。
 参加費は2000円で、昼食、保険代、(種里城~黒森地区まで、5キロメートル)

  黒森から種里城までは、送迎ワゴンを用意します。

     NPO法人白神自然学校一ツ森校

                           代表理事 永井雄人

ooura-(11)

ooura-(12)

ooura-(13)

ooura-(19)

ooura-(15)

ooura-(17)

白神夏休みこどもキャンプ塾2019

≪テーマ≫白神山地の山・川・海の自然の循環の仕組みを学びます。

2019_summer01

第1回 2019年8月3日(金)〜8月6日(月)3泊4日
参加費:30,000円(宿泊・食事・体験プログラム費・保険等含む)
東京←→青森間の旅費は別途

第2回 2019年8月6日(金)〜8月9日(月)3泊4日
参加費:30,000円(宿泊・食事・体験プログラム費・保険等含む)
東京←→青森間の旅費は別途

◆参加対象:小学生(1年〜6年生)
◆最少催行人数:6名
◆申込方法:下記のパンフレットダウンロードから用紙をダウンロードし、ご記入の上、事務局までお願い致します。
◆申込期限:7月19日(金)

◎主なプログラム
・世界自然遺産の森、自然学校で、ロボット・プログラミングにチャレンジ!!白神の大自然、山、川、海、星空のアウトドア体験、ワクワク・ドキドキの感覚や感性を、プログラミングを通してカタチにしてみましょう!
「Ozobot(オゾボット)」というピンポン玉サイズの小型ロボットを使って、自然体験とからめたプログラミング学習をします。

主催:NPO法人白神自然学校一ツ森校
共催:NPO法人白神山地を守る会・Wow STEAM

【申込先】白神自然学校一ツ森校 事務局
住所:〒038-2723 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字一ツ森字上禿88-2
電話:0173-82-7057 FAX:0173-82-0015
メール:school@shirakami.gr.jp
ホームページ:http://school.shirakami.gr.jp

・お申込後、詳しい内容や送金方法等の書類をお送り致します。
・入金確認後、参加申込の手続きを完了とさせて頂きます。

2019_summer

スペシャル企画のお知らせ

banner20190629

▪️出発日: 2019年6月29日
▪️旅行代金:69,800円(大人一名様 2名様以上1部屋利用)
▪️募集人員:25名様(最少催行人数12名様)
▪️申込締め切り:5月28日(火)
詳しくはパンフレットをダウンロードして下さい。

お問合せ・お申し込みは

株式会社 農協観光 首都圏支店

TEL : 03(6665)0007 FAX : 03(3213)1077

観光庁長官をお呼びしての観光セミナーを開催します

 2019年(平成31年)2月9日(土)午後15時から、青森市内のアピオ青森で、白神自然学校観光セミナーを開催します。豊かな大自然と、数々の観光地を有する青森県は、世界からの観光客をお招きできる資源が豊富です。
 しかし、世界の訪日外国人を受け入れる体制整備はまだまだ遅れているように思われます。
 2020年には東京オリンピックの開催が予定され、世界から多くの外国人が日本にきます。
 その時には是非、青森県に多くの外国人が、素晴らしい自然景観を求めて来てもらいたいと思っています。今回は観光庁から見る、青森県の魅力を長官みずからをお招きし、語って頂ける機会をつくりました。是非、多くの関心のある県民の皆様に、ご参加頂ければと思い、ここにご紹介させて頂きます。
 詳細は、このチラシの下の方の(チラシPDF)が申し込み書になっておりますので、印刷してFAX頂ければ幸いです。
 よろしくお願いします。

chirashi2

白神アロマの魅力&食べるアロマを学ぶセミナー開催報告

 9月28日(金)午後13時30分より、東京銀座の西川眞知子事務所で、セミナーを開催した。このセミナーは、10月に予定している農泊セミナーの参加者を募る為に、開催した。
 参加者はとても関心が高く、色々質問してくれた。白神の里としての一ツ森地区の魅力を感じてもらい、参加枠の申し込みをオーバーする結果となり、抽選で参加者を募ることとした。東奥日報記事 セミナーチラシ

ginza (14)

セミナー開催の挨拶をする、白神自然学校一ツ森校並びに白神アロマ研究所の
永井雄人 代表

ginza (13)

アロマと呼吸法について、講演する西川眞知子先生

ginza (7)

ginza (4)

ginza (5)

ginza (1)

ginza (8)

ginza (9)

ginza (2)

ginza (3)

ginza (6)

ginza (10)

ginza (11)

ginza-(12)

ginza (16)

農泊モニターツアーでの体験プログラムについて、内容を紹介しつつ、白神での蒸留
体験や特地用について、説明する、鎌田雪野さん

ginza (15)

農協観光首都圏支店の担当者から農泊モニターツアーの旅行計画についての説明と
申込みを受け付ける。
 モニターツアーのチラシ

白神アロマの魅力&食べるアロマを学ぶセミナー

201809_shirakami

地域交流間を結ぶモニターツアー 白神の里・農泊体験モニターツアー3日間

2018_nouhakumonitar

2018白神山地蒸溜体験ツアー開催報告

平成30年7月1日(日)開催背の中、10名の参加者が蒸留体験に参加した。
始めに、蒸留体験の仕方のアドバイスがあり、全員でワゴン車に乗り、小森地区の採集地に向かった。
二人でパートナーを組んでの採取で、ハサミを持ち、現地でクロモジの木の説明を受けてから採取を開始した。安全な作業実施の為に、ヘルメットをかぶり、実施した。
ハサミでクロモジの木を伐ると、ほのかに香るクロモジの香りに満たされながらの作業を1時間程実施をし、白神自然学校のアロマ工場に向かう。学校に着いたら、早速、蒸留の準備として、窯の中にクロモジを詰めて窯の温度をあげる。
その間、お昼になったので、農家レストラン特性の、鮎の釜めしと、白神グリーンカレーを参加者は召し上がっていた。
食事の後は、何度か釜の様子を見ながら、クラフトに挑戦した。お疲れ様でした。ありがとうございました。

2018-1aroma (6)

2018-1aroma (7)

2018-1aroma (3)

2018-1aroma (4)

2018-1aroma (8)

2018-1aroma (1)

2018-1aroma (2)

2018-1aroma (5)

2018-1aroma (9)

2018-1aroma (12)

2018-1aroma (13)

2018-1aroma(14)

2018-1aroma(14)

ayu201807

2018-1aroma (10)

2018-1aroma (11)

白神夏休み自然体験塾2018

≪テーマ≫白神山地の森の豊かさがもたらす里の生活を通して循環型の自然界の仕組みを学びます。

sc20180624

第1回 平成30年8月3日(金)〜8月6日(月)3泊4日
参加費:30,000円(宿泊・食事・体験プログラム費・保険等含む)
東京←→青森間の旅費は別途

第2回 平成30年8月3日(金)〜8月9日(月)6泊7日
参加費:50,000円(宿泊・食事・体験プログラム費・保険等含む)
東京←→青森間の旅費は別途

◆参加対象:小学生(1年〜6年生)
◆募集人員:16名
◆申込方法:下記のパンフレットダウンロードから用紙をダウンロードし、ご記入の上、事務局までお願い致します。
◆申込期限:7月20日(金)

◎主なプログラム
・山体験(ブナ林トレッキング他)・川体験(魚釣り・魚捕り)・海体験(海水浴・貝拾い)・里体験(山菜採り・野菜収穫・料理作り)・木工体験(バードコール作り・流木を使った木工作り)

主催:NPO法人白神自然学校一ツ森校
共催:NPO法人白神山地を守る会

【申込先】白神自然学校一ツ森校 事務局
住所:〒038-2723 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字一ツ森字上禿88-2
電話:0173-82-7057 FAX:0173-82-0015
メール:school@shirakami.gr.jp
ホームページ:http://school.shirakami.gr.jp

・お申込後、詳しい内容や送金方法等の書類をお送り致します。
・入金確認後、参加申込の手続きを完了とさせて頂きます。

青森未来エネルギー戦略セミナー開催のお知らせ

平成27年度から、大学が地方公共団体や企業等と共同して、学生にとって魅力ある就職先を創出・開拓するとともに、その地域が求める人材を養成するために、文部科学省は「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」を開始しました。青森県においても、「オール青森で取り組む『地域創生人材』育成・定着事業が採択され、現在、青森県内の大学・高等専門学校計10校と、青森県、青森市・弘前市・八戸市・むつ市の4市、100を超える県内企業・団体・NPO等による「オール青森」ネットワーク形成によって、「地域創生人財」の育成と、学生の青森県内への就職や起業支援、雇用創出に一丸となって取り込んでいるところです。

この度、COC+の「雇用創出連携プロジェクトグリーン(エネルギー・環境分野)」の一環として、環境とリサイクルとエネルギーをキーワードに、地域産業の活性化と雇用創出を目指すために、下記の通りセミナーを開催します。本セミナーは廃棄物を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築へのヒントを掴む良い機会となりますので、多くの企業の方々の参加をお待ちしております。

>>>チラシ・お申込はこちらからダウンロード可能です。(PDFファイル)

白神自然学校インストラクター養成講座(演習Ⅰ)参加者募集のお知らせ

本講座は、全国体験活動指導者認定委員会の定める自然体験活動指導者認定制度(NEAL)におけるNEALインストラクターの認定を得るためのステップアップの養成講座です。
同認定制度の「NEALリーダー」の資格、又はCONE(自然体験活動推進協議会)の認定するリーダーの資格(NEALリーダーへの登録移行済みのもの)を有していることが条件となりますが、受講後は、NEALインストラクターの認定を得られる養成研修(概論Ⅱ)を受けることができます。

■開催日・会場 ①平成30年3月 6日(火)  白神山地ビジターセンター(西目屋村)
■開催日・会場 ②平成30年3月 8日(木)  白神自然学校一ツ森校(鰺ヶ沢町)
■開催日・会場 ③平成30年3月14日(水)  白神自然学校一ツ森校(鰺ヶ沢町)
■開催時間  9:00-16:00(お昼休憩1時間)
※講座の合間に休憩時間が入りますので、時間が多少ずれます。ご了承下さい。

自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)について
○コーディネーターのもと、自然体験活動におけるプログラムの企画・実施者になるとともに、リーダーを指導する。
 ①自然体験活動におけるプログラムを企画・運営・評価する。
 ②リーダーに対して、自然体験活動におけるプログラムのねらいを伝え、指導方針の共通理解を図る。
 ③自然体験活動におけるプログラムを直接指導する。
 ④自然体験活動におけるプログラムの安全管理を行う。

1日目 3月6日(火) 2日目 3月8日(木) 3日目 3月14日(水)
9:00 自然体験活動の技術1/2(3.0)

ねらい:自然体験活動の専門的な技術を理解する。

自然体験活動の特質(3.0)

ねらい:地域の自然、文化、歴史、産業を理解する。

自然体験活動の安全管理(3.0)

ねらい:自然体験活動の安全管理の技術を理解する。

10:00
11:00
12:00 休憩 休憩 休憩
13:00 自然体験活動の技術2/2(3.0)

ねらい:自然体験活動の専門的な技術を理解する。

対象者理解(3.0)

ねらい:対象者への配慮について理解し、適切な対応ができる。

自然体験活動の指導(3.0)

ねらい:自然体験活動の指導方法を理解する。

14:00
15:00
6時間 6時間 6時間

■参加費用:10,000円(保険代含む)
■最少催行人員:5名
■申込方法・受付期間:2月28日(水)までに、電話・ファックス・メールにてお申込み下さい。

【申込・問合せ】 白神自然学校一ツ森校 事務局
〒038-2723 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字一ツ森町字上禿88-2
電 話 0173-82-7057   FAX 0173-82-0015
メール school@shirakami.gr.jp   ホームページ http://school.shirakami.gr.jp/

intora2018_1 btn_down_201803

~白神の香りを楽しむモニターツアー2泊3日間~開催報告

~白神の香りを楽しむモニターツアー2泊3日間~開催報告

nohakumonita2017-(44)

白神の里、一ツ森地区にあるNPO法人白神自然学校一ツ森校が実施した、モニターツアーは、鰺ヶ沢白神グリーンツーリズム推進協議会と農泊を検討している農家さんが連携して実施する事になった。
 この時期としては早い、雪に参加者は身を震わせながら、雪に感動しながらのモニターツアーとなった。
 最初の日は、津軽藩の御用達港として発展した鯵ケ沢町の歴史を知るということで、町の中心部にある「お仮屋」(町奉行所・殿様が滞在する館)を見学、その後、北前船が運んだ文化が、今年日本遺産になりました。その北前船に乗って、福井県の越前町から津軽に渡り、津軽のお米で、酒蔵をつくった尾崎酒造さんに立ち寄り、日本一若い酒蔵の社長の尾崎酒造の歴史と、津軽の酒米の話しを聴きました。また、その後は尾崎酒造が誇る、「安東水軍」のお酒の試飲を行い、皆さん体の中が少し暖かくなりました。
 その後は、近くの嶽温泉の白濁の温泉湯につかり、白神自然学校に向かいました。

初めに、白神自然学校内の施設見学を実施し、自然学校がどういう内容になっているか、皆さんで見学しました。

体育館は、これから蒸留を待つ、素材の山に大変興味があったみたいでとても一杯質問が飛び出していました。
 1日目は、地元の皆さんとの顔合わせを行い、参加者同士の自己紹介、そして交流会を熊鍋と、安東水軍のお酒を囲んで行いました。
 参加者は心も体も暖まった事と思います。 

nohakumonita2017-(1)

nohakumonita2017-(3)

nohakumonita2017-(5)

nohakumonita2017-(9)

nohakumonita2017-(11)

nohakumonita2017-(2)

nohakumonita2017-(4)

nohakumonita2017-(7)

nohakumonita2017-(10)

nohakumonita2017-(12)

≪第1日 11月23日(木) ≫
8:00 集合場所   
8:20 出発 はやぶさ 5号 東北新幹線 
11:19 到着  新青森駅  
お迎えの車にて白神一ツ森学校へ 途中・昼食(そば屋)各自支払い
14:00 午後は、北前船が運んだ酒蔵(尾崎酒造店)見学と試飲会

15:00 入浴 嶽温泉を予定 
17:00 学校着: 簡単なオリエンテーションと地元との交流会
18:00 夕食  農家レストラン しらかみ

20:00 各、農家からの迎え、宿泊の農家民宿へ分宿
 2日目は、各、分泊先から、朝、白神自然学校に集まり、朝食を取りました。永井代表が採取した「かさの大きな天然なめこ
」に美味しいと、おかわりをする方もいました。
その後は、白神の森の雪の中を長靴を履きながら、トレッキングを楽しみました。ずぶずぶぬかる雪の中を歩きながら、
重い足を一歩一歩前に運んでいました。
 その後は、ハサミと手のこを使い、今日の蒸溜体験の素材でもある、杉の枝葉をペアーを組み実施しました。中々こういう
現場を体験することがない参加者は、ハサミ・手のこ、そして、枝打ちをナタで体験しました。とても楽しかったみたいです。
 その後は、学校にもどり枝葉をもっと細かくハサミを入れて、蒸留窯に詰めていきます。そして、講師の羅ラナクラクラ
の鎌田雪野さんの蒸溜の話しを聴き、その後、蒸留を開始します。
その後、昼食として「白神グリーンカレー」を全員で頂きました。後から来る「辛さ」に青唐辛子や、地元で採れた
無農薬の野菜を使っている事に、参加者は大満足でした。
その後は、アロマクラフトづくりや、クロモジペンダント・爪楊枝づくりを体験し、その後は、アロマ風呂を楽しみ、
白神のアロマを使ったマッサージを受けました。皆さんとてもリラックスしたみたいです。
 疲れがとれたとか、気持ちが良かったとか、大喜びでした。
その後は、白神汁・地元の今の漬物など、田舎料理の食材に囲まれた夕食を頂きました。
赤石川で捕れた「菌の鮎焼き」も大好評でした。
最後の日なので地元のお母さん達も入り、楽しく交流しました。

nohakumonita2017-(13)

nohakumonita2017-(14)

nohakumonita2017-(15)

nohakumonita2017-(17)

nohakumonita2017-(19)

nohakumonita2017-(22)

nohakumonita2017-(23)

nohakumonita2017-(25)

nohakumonita2017-(27)

nohakumonita2017-(29)

nohakumonita2017-(31)

nohakumonita2017-(33)

nohakumonita2017-(35)

nohakumonita2017-(37)

nohakumonita2017-(16)

nohakumonita2017-(18)

nohakumonita2017-(20)

nohakumonita2017-(21)

nohakumonita2017-(24)

nohakumonita2017-(26)

nohakumonita2017-(28)

nohakumonita2017-(30)

nohakumonita2017-(32)

nohakumonita2017-(36)

nohakumonita2017-(34)

nohakumonita2017-(48)

≪第2日 11月24日(金) ≫
7:00 宿泊先より学校集合
8:00 農家レストランで朝食を済ませ、
9:00 出発→サナイ沢トレッキング(1時間)
↓  午前 蒸溜採取体験(杉) 現地に行きハサミでスギの枝葉を採取する
   講師:ラナクラクラ主宰の鎌田雪野さんからの「白神アロマの特徴のお話し」
12:00 学校に戻り、蒸留作業を行い。その後に昼食(白神グリーンカレー)

13:20 午後は、クロモジを使ったクラフト・廃油を使った草木染め体験講座
くろもじを使ったペンダントづくりと爪楊枝づくりを行う

15:30 クロモジを使ったアロマ風呂とヘッドマッサージ体験

19:00  

夕食  
21:00 各、農家からの迎え、宿泊の農家民宿へ分宿
3日目は、朝、朝食を済ませた後は、生活改善グループの斎藤啓子さんの赤カブと、白菜を使った「漬物」教室です。
 初めて漬物を作る方、隠し味のつけ方をメモする方など、とても真剣に聞いては包丁で、蕪や白菜を切っては、塩につけて、
袋の中で、モミモミして、汁を投げて調味料の味をつけていました。そして、ビニールの袋を輪ゴムでしっかり締めて、
自宅に持参して各自が自宅で2日~3日辺りから食べれます。
この日は、講師の先生が自宅で作ってきた「赤カブ」漬けと、「白菜のすめる漬け」を試食し、皆さん「美味しい」と味わ
っていました。
 今度自宅で作ろうと述べる参加者がいて、野菜に対する見方が変わったみたいです。
 その後、尾崎酒造店から頂いた「酒がす」と手作りおにぎり、ペンダント・草木染め買い物袋など、沢山の手作りお土産
をバックに積めて、自然学校の前で記念撮影をし、地元のお母さん達に、お見送りを受けて自然学校を後にしました。
参加者からは農泊先にお礼のお手紙を書きたいので、住所を教えてくださいとの話しもありました。
  そして、「海の駅―わんど」で産直施設の見学とお買いものを楽しみ、昼食をとりました。その後、わさおを見に菊谷
商店に立ち寄ると、志村動物園の取材が来ていました。
 子どもみたいに騒いで楽しかったみたいです。
本当に、農泊の楽しさを堪能した3日間だったと思います。
 モニターツアー参加者の皆さま、お疲れ様でした。また、ありがとうございました。
また、いつでもお越し下さい。

nohakumonita2017-(38)

nohakumonita2017-(40)

nohakumonita2017-(42)

nohakumonita2017-(45)

nohakumonita2017-(39)

nohakumonita2017-(41)

nohakumonita2017-(43)

nohakumonita2017-(46)

 ≪第3日 11月25日(土) ≫
7:30 宿泊先より学校集合
8:00 農家レストランで朝食を済ませる
↓  
9:00 野菜を使った漬物講座
講師:生活改善クラブ会長 斉藤啓子さん
赤カブと白菜づけの実習

11:00 その後午前中につくった、「家庭の漬物料理」を囲んで試食

11:30 移動→海のわんど(産直施設の見学とお買い物)と昼食
13:30 宅配便 1件 段ボール箱提供無料
15:00 新青森駅着(お土産購入等)

16:38 新青森発  はやぶさ 28号 

20:04 東京駅着  解散予定

今回のモニターツアーのチラシ

アピオあおもり秋祭りの参加報告

アピオあおもり秋祭りの参加報告

 11月11(土)アビオあおもり秋祭りが開催された、白神自然学校からは、白神グリーンカレーの提供や、クロモジ茶の試飲・販売、また、白神まんの試食、販売を行った。また、白神アロマシリーズの展示も行った。特に白神グリーンカレーは人気が高く、30食を目標に参加したが、50食もでてしまい、ご飯がなくなり、品切れとなった。白神まんも大変好評でした。  また、来年度もこの催しには参加したいと考えております。ご購入頂いた皆様ありがとうございました。

apio2017 (15)

apio2017 (2)

apio2017 (13)

apio2017 (1)

apio2017 (16)

apio2017 (15)

apio2017 (9)

apio2017 (12)

apio2017 (3)

apio2017 (4)

apio2017 (7)

apio2017 (11)

apio2017 (14)

apio2017 (10)

apio2017 (5)

apio2017 (8)

あじ・彩・感祭り

あじ・彩・感祭り

 今年のあじ・彩・感祭りが11月5日(日)開かれた。今回、白神自然学校として、イトウの加工品のお披露目会と、試食会を開催した。

 参加者は、イトウの加工に興味津々で、試食をしていた。とてもいい味だとか。珍しい魚が食べれたという方々がいて、大変好評だった。

 この催しの前に、町の農林水産課の水産班に、イトウの加工品の試作をしてみた旨のお話しをしており、担当者は大変驚いていた。

 できれば来年度から少し味を確定してお土産品などとして販売できればと考えています。 どうぞ、お楽しみにしてください。

ajisaikan (3)

ajisaikan (4)

ajisaikan (1)

ajisaikan (2)

ajisaikan (6)

ajisaikan (5)

第7周年 陸奥湾のホタテを高温から守る植樹活動の記録展

第7周年 陸奥湾のホタテを高温から守る植樹活動の記録展

 平成 23(2011)年より始めた、平内町の社会貢献の森(国有林)での広葉樹の苗 木を植林する。「陸奥湾のホタテを高温から守る植樹祭」は、平成 29 年で 7 回 目の開催となりました。(むつわんの日 6 月開催) そこで、7 回目の植林を記念して、第 1 回目~7 回目の植林活動の記録展を開 催し、参加者の功労を讃えると共に、次への励みにしていきたいと考えます。 特に、2018 年より青森市内の青森市立小学校の、環境学習の一環として実施。 参加している植林活動の様子や、子ども達の感想文の展示も合わせて実施をし、 近未来の子ども達の陸奥湾に対する思いをご紹介したいと思います。

 event20171121

【展示場所】アスパム 2 階イベントルーム
【開催期間】平成 29 年 11 月 21 日(火)~27 日(月)の一週間
【閲覧】無料
 主催: 陸奥湾のホタテを高温から守る植樹祭実行委員会
 主催: NPO 法人 白神山地を守る会
 後援 毎日新聞青森支局
 支援: 経団連自然保護基金の助成を受けて開催します。

白神アロマリフレッシュセミナー開催のご案内

 白神自然学校一ツ森校は、合同会社白神アロマ研究所と連携し、9月26日・27日の二日間、首都圏で、白神アロマの魅力をセミナー形式でお伝えする『白神アロマリフレッシュセミナー』を開催します。26日(火)は、企業向け(国立青少年オリンピックセンター)、27日は民間向け(神楽坂プリュス)で開催します。参加頂いた企業・一般の方々には、白神アロマの香りを試香をして頂き、その感想のアンケートにご協力頂ければと考えており、ご協力された企業の方には白神アロマのサンプルを差し上げる予定にしております。また、一般の方むけでは、アロマを食べる試食も予定しております。
 是非、参加申し込みを頂ければと思っております。申し込み・問い合わせ先は、白神自然学校一ツ森校までお願いします。

—————————————————————
《企業向けセミナー》9月26日(火)
《個人向けセミナー》9月27日(水)
—————————————————————

問い合わせ先

【電話】 0173-82-7057
【FAX】0173-82-0015
【メール】school@shirakami.gr.jp

森のきこり指導者養成講座 開催のご案内

この講座は、白神山地周辺における自然体験活動についての基礎的な知識と方法を理解し、
少人数(10人程度)を対象とした、日帰りで身近な自然を案内できる指導者を養成するものです。

2017-07-14 9.33.39

■開催日程 平成29年8月19日(土)・20日(日)・27日(日)
■対 象 者 18歳以上
■開催場所 8/19・8/20 アピオあおもり 8/20 時遊山荘
この講座を全日程修了すると、希望者は、
自然体験活動推進協議会(略称CONE/コーン)が認定する
「自然体験活動指導者」(自然体験活動リーダー)及び
自然体験活動指導者(NEALリーダー)の資格を取得できます。
但し、登録料(5,000 円)が別途かかりますので、当日ご準備下さい。
≪お申込み・お問い合わせ≫
青森自然塾(青森市赤坂1-18-1) 担当:佐藤好文
電 話:080-6020-4998 F A X:017-741-9559
メール:skaidaisuki0217@yahoo.co.jp
主催:青森自然塾
協力:NPO法人白神山地を守る会 NPO法人白神自然学校一ツ森校

夏休みマタギの暮らしを学ぶこどもキャンプ2017

2017natsu_kodomo_camp_1

第1回 平成29年 7月29日(土)~ 8月 4日(金) 6泊7日
参加費用:50,000 円(宿泊・食事・体験プログラム費・保険等含む)東京⇔青森間の旅費は別途
第2回 平成29年 8月 4日(金)~ 8月 7日(月) 3泊4日
参加費用:30,000 円(宿泊・食事・体験プログラム費・保険等含む)東京⇔青森間の旅費は別途
◆参加対象:小学生(1年~6年生) ◆ 募集人数:各10名以上

◎主なプログラム内容◎

・またぎが、山の中でまたぎの「掟」を語ってくれます。
・一ツ森山に登って、森の中で写生学習をします。
・まき割り、木工品づくりなどをします。
・海水浴を楽しみます。スイカ割りもします。
・畑で野菜の収穫、バーベキューをします。
・キャンプファイヤー・花火大会をします

←お申込用パンフレット

第15回白神山地ブナ植樹フェスタin赤石川植樹祭のご案内

開 催 日 平成29年6月25日(日)
※申込締切日:6月18日
植樹場所 赤石川上流域
(植樹場所付近まではシャトルバスで移動します)
募集人数 300名(定員になり次第、締め切ります)
参 加 費 大人:3,700円 中学生以下:3,200円
(苗木代、昼食代、保険代、バス代含む)

お申込み・お問い合わせは
白神山地ブナ植樹フェスタin 赤石川実行委員会 事務局まで
http://preserve.shirakami.gr.jp/bunafesta/index.html

【シャトルバス乗車場所について】

番号 出発時間 乗車場所
7:10 鯵ヶ沢役場前
(駐車場あり)
7:00 JR鯵ヶ沢駅前
6:00 日本銀行青森支店横
7:30 ローソン弘前樋の口店前

お申込み・お問い合わせは
白神山地ブナ植樹フェスタin 赤石川実行委員会 事務局まで
http://preserve.shirakami.gr.jp/bunafesta/index.html

■事 務 局 NPO法人白神自然学校一ツ森校(NPO法人白神山地を守る会事務局兼任)
〒038-2723 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字一ツ森町字上禿88-2
TEL 0173-82-7057 FAX 0173-82-0015 E-mail: shokujusai@shirakami.gr.jp
【お申込方法】 ①電話・FAX・メールにて事務局へお申込みください。
【裏面:参加申込用紙になっております】
②参加費を下記口座にお振込み下さい。
お振込みを確認の上で参加申込受付完了となります。
【お振込先】 郵便振替口座 02390-6-22920 白神山地を守る会
※通信欄には、「白神山地ブナ植樹フェスタ参加費」と必ず明記の上、
シャトルバス乗車希望場所名をご記入下さい。

※ 赤石渓流線の通行はできませんので、西目屋村経由で植樹地に入りますが、白神ラインの道路事情により、
コースの変更や中止になる場合もあります。予めご了承下さい。

◆主催 白神山地ブナ植樹フェスタin赤石川実行委員会
NPO法人白神山地を守る会 NPO法人白神自然学校一ツ森校
◆共催 毎日新聞社
◆後援 東北森林管理局、津軽森林管理署、青森県、鰺ヶ沢町、東奥日報社、陸奥新報社、毎日新聞青森支局、
NHK青森放送局、RAB、ATV、ABA (順不同)

syokuzyu_akaishi_vol15_1

syokuzyu_akaishi_2

第7回陸奥湾のホタテを高温から守る植樹祭開催のご案内

日時: 平成29年6月18日(日) 午前10時00分~午後12時00分
植樹場所: 平内町茂浦/国有林「社会貢献の森」
募集人数: 300名(先着順)
■申込方法: 電話・FAX・メールにて、事務局までご連絡下さい。
【裏面:参加申込用紙になっております】
■申込締切: 6月12日(月)
≪持ち物等≫ タオル、飲み物、雨具、作業に適した服装(長袖・長ズボン・滑りにくい靴・手袋等)
≪集合場所≫ 「浅虫海づり公園」駐車場に午前9時に集合、大型バスで現地まで移動します。

2017mutsu_vol7_1

2017mutsu_vol7_2

2017新東岳縦走登山のご案内

 毎年実施している、陸奥湾のホタテを高温から守る植樹祭の参加者を募る目的で、綺麗な陸奥湾を眺望できる東岳に登り、その魅力を堪能する「新東だけ縦走登山」を実施します。今年で、4年目を迎えるこの、登山は、とても申込みが多く、毎回キャンセル待ちが出るほどです。青森駅前ラビナ側に8時まで集合⇒マイクロバスで、合浦公園前⇒東岳登山入り口まで送迎⇒(体操)⇒山頂で休憩⇒下山のブナ林で昼食⇒天然のブナ林・ヒバ林⇒通り⇒久栗坂林道まで歩く⇒浅虫温泉辰己館で入浴⇒合浦公園前通過⇒青森駅到着(16時~17時までの間) 

定員20名、最小7名【先着順】送迎代・昼食代(おにぎり2個とお茶)・保険代・ガイド代・入浴代含む 2,500円 連絡は電話のみで⇒017(743)8314 永井まで。尚、定員になったら締め切らせて頂きます。

azuma-(4)

azuma-(3)

azuma-(8)

azuma-(5)

azuma-(6)

azuma-(2)

azuma-(1)

azuma-(7)

2016年度の様子を掲載しています。
 第7回陸奥湾のホタテを高温から守る植樹祭は、ここをクイックしてください。詳細が掲載されています。

2017年白神くろもじ蒸留体験ツアー

 白神自然学校では、オオバクロモジの蒸留をしています。実際に森の中でクロモジを探し、採集して、それを蒸留して精油を作る、という工程を体験します。
白神の森の清々しい空気を楽しみ、マイナスイオンを感じながらの作業は、重労働ではありますが、大変心地よいものです。
短い白神の夏を、ぜひ体験しに来てください︕

第1回
6/11(日)

第2回
7/15(土)

【お申込・お問合せ】
白神自然学校 神悦子 まで
住所:鯵ヶ沢町一ッ森上禿88-2
電話:0173-82-7057

パンフレットダウンロード

9:00    白神自然学校一ッ森校 集合
9:30    オリエンテーション
10:00   クロモジ採集場所へ移動、採集
12:00   自然学校にて蒸留開始
12:30   昼食(自然学校内 農家レストランにて)
13:30   クラフト
14:30    蒸留終了
15:00   解散

※ 青森駅前(ラビナ向かい七時発)から参加の場合は、別途¥800交通費をいただきます。
宿泊ご希望の方はご相談ください。

2017 冬休み自然体験塾 参加者募集

開 催 日: 平成 29 年 1月 2日(月)~5日(木) 3泊 4日
参 加 費: 15,000 15,000 円(授業料、保険宿泊費食事代等含む)※交通は別途かります。
募集人数: 小学生 ~中8名(先着順:早めに申し込みをお願います)
申込方法: 電話・ FAXFAX ・メールにて、事務局へお願いします。 【申込期限: 12 月 2日(金)】

≪主な日程≫
2日(月) 11 :30 新青森駅 ⇒白神自然学校 白神自然学校 ⇒オリエン テーショオリエン テーショオリエン テーショオリエン テーショ⇒雪合戦 ⇒餅つき大会 餅つき大会
3日(火) スキー教室 (一日中 )
4日(水) スキー教室(午前 )、ソリ体験(午後) ⇒温泉入浴
5日(木) 雪遊び ⇒ 修了式15 :00 新青森駅
≪特記事項≫
・初日は、集合時間までに昼食を済せて下さい。
・スキー板・トック靴の3点セは自然学校で用意します。
スキーウエアは各自持参して下さい。スキーウエアのレンタルも可能です(料金別途)。

2017fuyutaiken

陸奥湾の海と山を、森里川連環で結ぶ低炭素社会 を学ぶ研修会

陸奥湾の海と山を、森里川連環で結ぶ 低炭素社会 を学ぶ研修会

20160911_tirashi

韓日農大生交流と6次産業創業過程 日本研修

 8月.24日~.8月.28日の4泊5日で、韓国全土の農大生研修が行われた。この研修は今年で3年目となっている。特に2日目の弘前大学農学部とのワークショップと、3日目の白神自然学校での研修と、白神山地の散策・食事が、白神自然学校の担当となっている。

koria8-17

koria8-18

koria8-19

koria8-21

koria8-22

koria8-25

koria8-23

koria8-24

koria8-26

koria8-27

 白神山地の散策は、今回は白神の森遊山道に出かけました。総勢32名程でしたので、2班に分かれて山に入りました。1班は白神自然学校代表の永井雄人、2班は白神自然学校理事の野藤知里さんです。皆さんとても楽しかったみたいです。せっかく白神山地の麓に来て、白神山地に今まで入らなかったので、若い学生は世界遺産を楽しめたのがとてもよかったみたいです。
また、来年度も計画が実施される予定です。また、日韓の若いこう理由が益々進むことを祈っています。ありがとうございました。また、学生の皆様には、アンケートにもご協力頂きましたので、結果まとめを掲載します。

koria8-2

koria8-3

koria8-12

koria8-13

koria8-15

koria8-14

koria8-16

koria8-10

koria8-11

皆さん、ご苦労様でした。また、韓国の農大の皆さまのお越しをお待ちしております。

2016年お米産業国外研修(日本青森県)

 韓国政府農水省主催、地域アカデミーが実施しました、2016年お米産業国外研修は、7月3日(日)~7月8日(土)まで行われました。参加者は韓国全土のお米農家の代表が24名参加しました。
 韓国の仁川国際空港から、青森空港への直行便で飛んできました。
 青森県と秋田県の両方の一般施設・青森県が取り組んでいる青天の霹靂の研究施設などを視察した。参加者はとても元気でした。
 また、白神自然学校の農家レストランしらかみで食事をしたり、農家民泊にも挑戦し、各農家ででは、夜遅くまで、盛り上がったみたいです。農業体験は、スイカ農家のスイカ畑の作業体験を行いました。また、クボタの農機具の視察・ホームセンターのコメリ五所川原店の見学も行いました。韓国はホームセンターがないので、参加者は、自分達の農作業時に使う工具などの購入をしていました。
 また、今回は青森県の農林水産部の農村政策課に大変にお世話になりました。
 この行事は、今年で3年目となっています。また、来年度にもつながり、日韓の交流が「農業」を通して進むことを願っています。

koria7-1

koria7-2

koria7-3

koria7-4

五所川原市の有限会社 豊心ファームの施設見学を行い、社長さんからその規模とか課題点・農業の将来について意見交換をしました。

koria7-5

koria7-6

koria7-7

koria7-14

koria7-8

koria7-11

koria7-12

koria7-13

 2日目は、平川市のJA津軽みらい平川カントリーエレベーターの施設見学と意見交換会・農事組合法人滝本水稲生産組合の施設見学と意見交換会を行いました。両施設も近いので移動は歩いて行いました。大変素晴らしい施設で、韓国の農家の皆さんはとても喜んでいました。

koria7-15

koria7-16

koria7-17

koria7-18

koria7-19

koria7-20

koria7-21

黒石市の青森県産業技術センター農林総合研究所では、青森県が誇る「青天の霹靂」の開発責任者から、県の取り組みと現場施設を見学した。施設が広すぎて、バスで移動して見学をした。その後は、弘前市の地方独立行政法人青森県産業技術センター弘前地域研究所を施設した。

koria7-22

koria7-24

 5日は、秋田県の大潟村の見学を行い、6日の日は青森県に戻り、白神自然学校に入りました。この日は、最初に青森県の農産園芸課の担当から青森県の取り組みの説明が行われました。その後、白神自然学校のお風呂に入り、夕食を農家レストランでし、各農家が迎えにきているので、各農家に泊まりに出かけました。その日は色々と各農家で12時近くまで物あがったみたいです。
 次のひは農家の人もハングル語で挨拶をしていたそうです。次の日は、早速スイカ農家の体験・見学にでかけ、クボタ農機具店の見学・ホームセンターコメリの見学をして、青森市に移動しました。

koria7-23

koria7-30

koria7-31

koria7-33

koria7-35

koria7-34

koria7-25

koria7-26

koria7-27

koria7-28

 この日は青森市内まで、移動し、県庁で青森県の農業政策と、青森県の農業生産額等の話しを聴き、近くのイオンモールの見学・買い物を行い、鯵ケ沢町のホテル・グランメール山海荘で、日本の最後の夜を楽しみました。次の日の8日は、青森空港に移動し、お昼の便で、仁川空港に、大韓航空の直行便で戻りました。これからもこのように、日韓の農業交流が進み、共に反映する事を願ってやみません。

第二回白神クロモジ蒸留体験ツアー

白神自然学校では、オオバクロモジの蒸留をしています。実際に森の中でクロモジを探し、採集して、それを蒸留して精油を作る、という行程を体験します。白神の森の清々しい空気を楽しみ、マイナスイオンを感じながらの作業は、重労働ではありますが、大変心地よいものです。
短い白神の夏を、ぜひ体験しに来て下さい。

日時
9/8(月祝)9:00〜15:00
場所
白神自然学校集合、解散(旧一ツ森小学校)
参加費
¥3500(ランチ、お土産付き)
定員
10名(要予約)
申込お問合せ
白神自然学校一ツ森校  神 悦子まで
(電話:0173-82-7057 
Fax0173-82-0015)

zyouryuu_ture2016_2

青森・秋田・岩手の暮らし発見フェア

↓クリックするとPDFファイルを表示します。
kurashi

2016白神アロマ蒸留体験ツアー申し込み受付中

CIMG0257

CIMG0261

白神山地で採取できるオオバクロモジを、セラピストの指導で採取をし、蒸留窯で蒸留して、蒸留水を御土産に持参する体験に参加しませんか。

 開催日は、7月18日(月祝)午前9時に白神自然学校一ツ森校集合です。

  青森市内からは、ワゴン車が出ます。基本は、白神自然学校集合です。

 募集人員は、7名~10名程度

 参加費は、1人3500円です。(昼食・交通費・保険代・御土産代含む)

但し、青森駅前(ラビナ向かい7時発→)から参加の場合は、別途800円交通費を頂きます。

【時間帯】

9時10分出発→小森林道(20分程度)→山に入り、オオバクロモジを探し採取(60分程度)→自然学校に戻り、枝と葉っぱを分ける作業→午前中に窯で蒸留⇒昼食(グリーンカレー)セラピストによるアロマ研修と釜から出るアロマの見学を予定→オイルの使い方・オオバクロモジの特徴について、ワークショップ形式で語り合う予定→蒸留は14時頃終了し、解散。青森市に戻る日参加者は、16時頃青森駅前到着予定。

あおもりカレーまつり開催『1月9日→11日』3日間開催

 2016年1月9日~11日の三日間、青森県観光物産館アスパムで、あおもりカレーまつりが開催されます。
白神自然学校一ツ森校もこのカレー祭りには、『白神グリーンカレー』の出店を予定しています。
 是非、多くの皆さにおいでいただければと思います。お待ちしております。

kare1

kare2

白神の香りと杣人の里 おもてなしセミナー&試食・相談会開催のお知らせ

〜津軽の歴史と山・川・海のコラボを味わう〜

日時:2016年1月17日(日) 10:00〜15:00
場所:つがる市生涯学習交流センター「松の館」交流ホール

20160117_panf

PDF版はこちらからダウンロード可能です。

農家民宿と体験に担い手を確保し農家収入につなげようセミナー

農家民宿と体験に担い手を確保し農家収入につなげようセミナー開催のお知らせ

【日時】平成27年11月22日(日)10:00〜11:30
【会場】五所川原市中央公民館 第1会議室
(五所川原市字一ツ谷504-1)
【参加費】無料(先着60名)事前予約をお願い致します。ご予約はこちらから

あなたにできる「おもてなし」で収入アップを目指しましょう!

2016年春には北海道新幹線が開業し、奥津軽いまべつ駅ができます。
津軽半島には多くの観光客が入ってきます。食と歴史の半島、津軽半島の魅力を、多くの来訪者に心温まるおもてなしで提供してみませんか。
どのようなおもてなしでお迎えするか、一緒に考えてみませんか。農家民宿・農家レストラン・手仕事等々、自分の農漁業の収入アップと連動して考えませんか?

パンフレットはこちらからダウンロードが可能です。

【お問合せお申し込み】鯵ヶ沢白神グリーンツーリズム推進協議会 担当:神 悦子

TEL 0173-82-7057 FAX 0173-82-0015
メール:school@shirakami.gr.jp

2016 冬休み雪を使った北国の遊び体験

申込書(PDFファイル)はコチラからダウンロード

asobi2015_1

「白神の伝道師」養成講座 受講者募集

PDFファイル(申込書付き)はこちらからダウンロードしてください。

dendoushi2016

手づくりピザ作り体験 予約受付中

PDF
はこちらからダウンロードしてください。

pizza201509

田舎暮らし体験ツアー

北海道新幹線開業を控え、一足先に奥津軽・白神山地の里のフードツーリズムの魅力を感じてみませんか?
厳選15名の方に、抽選で激安価格で、モニターツアーを実施します。

PDFはこちらからダウンロードしてください。

shin_inaka1

shin_inaka2

PDFはこちらからダウンロードしてください。

普通救命講習 受講者募集

心肺蘇生やAEDの使い方、けがの手当など、応急手当を習得するための救命講習を開催します。救命講習を受講して知識と技術を学びましょう。講習終了者には、消防本部より修了証(認定)が発行されます。

また、救命技能を忘れる事なく維持向上させるため、2年から3年間隔で定期的に講習を受ける事が望ましいです。以前の受講から3年以上経過している方も、是非ご参加下さい。

日時:平成27年9月21日(月・祝) 午前9時〜12時
場所:白神自然学校一ツ森校
青森市からの参加者は、送迎車をご利用頂けます。
6:40永井宅出発(経由地点のご相談に応じます。)
参加費:無料
※講習終了後、白神グリーンカレーをご提供致します。

20150921

持続可能な未来を創るための環境と女性・ジェンダープラネットフォームin白神 参加募集

私たちが目指す社会は、持続可能性(サスティナビリティ)を核として、性や年齢、民族、障害の有無などにとらわれることなく、すべての人がその個性を尊重され、力を発揮することができ、多様性が大切にされる社会を指しています。

サスティナビリティは時間的なつながり を、ジェンダーは多様な人々の平等な関係性 を表します。持続可能な社会は、両者が縦糸と横糸のように織りなされている社会です。

すでに各地で、女性の視点を生かした持続可能な社会づくりや、環境活動にジェンダー平等を生かした取り組みが行われています。各地で活動を進めている方々のお話を聞き、意見や情報を交換するイベントを開催します。

地元青森県の皆様は、是非奮ってご参加下さい。テーマは『環境と女性・ジェンダー』 です。

開会日時: 平成27年9月20日(日) 午前9 時~12 時

開催場所: 白神自然学校一ツ森校

国道101号線を深浦方面に向かって、鰺ヶ沢町の蒼海大橋を越えたあたりの交差点を左折。

くろくまの滝・赤石川渓流方面に進んで約20 分のところにあります。

参加費は無料です。女性だけではなく、男性もご参加下さい。

20150920a

「白神の伝道師」養成講座 受講者募集


PDFファイルはこちら


dendoushi2015_2

dendoushi2015_1

市民公開サイエンス講座

津軽半島環境研究センターで開催の『市民公開サイエンス講座』の詳細をお知らせいたします。

第1回『津軽にふく風を考える 〜適応戦略という言葉が生まれてきた温暖化対策〜』

日時:7月11日(土) 午前9時〜11時30分
講師:滋賀県立大学/理事:岩坂泰信氏


第2回『大気汚染について』

日時:8月8日(土) 午前9時〜11時30分
講師:金沢大学准教授 松木篤氏


第3回『白神山地における山棲み人の暮らし』

日時:8月19日(日) 午前8時〜16時
講師:またぎ 大谷石捷氏 ※白神山地を歩きます


第4回『小さな生き物の活動と降雪・降水現象とのかかわり』

日時:9月19日(土) 午前9時〜11時30分
講師:国立極地研究所助教 當房豊氏


第5回『津軽半島と酸性雨の関係』

日時:10月31日(土) 午前9時〜11時30分
講師:酸性雨アジアネットワーク研究所 研究員 猪俣弥生氏


第6回『津軽半島でのフードツーリズム』

日時:12月5日(土) 午前9時〜11時30分
講師:地域再生診療所所長 所長 井上弘司氏


参加対象者:五所川原市民ほか津軽半島周辺地域にお住まいの方々
参加費:無 料

参加申込について

  • トータルで①~⑥まで参加できる方を希望しますが、回ごとの参加も受け付けます。
  • お申し込みは、電話またはFAXにて。各講座とも開催日の10日前までにお願いします。
  • 電話:0173(82)7057/FAX:0173(82)0015
    津軽半島環境研究センター(NPO法人白神自然学校一ツ森校内)
  • 担当:神悦子までお願いします。尚、定休日は月・火曜日が定休日です。

連絡先

津軽半島環境研究センター(NPO法人白神自然学校一ツ森校)
TEL:0173-82-7057/FAX:0173-82-0015
E-mail:kumagera@shirakami.gr.jp

↓クリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

h27koukai

夏休みこどもキャンプ塾

夏休みこどもキャンプ塾 各コース参加最少6名以上

第1回 7月31(金)~8月6日(木)  6泊7日 参加費50,000円
(東京→青森往復旅費は別途、6泊宿泊費と食事、体験費・保険代含む)
第2回 8月20(木)~8月23日(日)  4泊5日 参加費36,000円
 (東京→青森往復旅費は別途、4泊宿泊費と食事、体験費・保険代含む)

初夏の白神山地核心部分クマゲラの森エコツアー

初夏の白神山地核心部分クマゲラの森エコツアー

《7月18日(土)~7月20日(月)》

二泊3日 参加最少5名以上
18日新青森駅集合12時~赤石渓流→奥赤石川林道→野営→夕食→就寝
19日目 二又方面散策→クマゲラの森→十二湖宿泊
20日目 十二湖散策→不老入浴→新青森駅解散予定は17時頃 
宿泊費込みで32,000円(ガイド・宿泊・食事3食・保険代付き)

初夏の白神エコロジー体験ツアー

初夏の白神エコロジー体験ツアー 天狗岳トレッキングコース(片道4時間)

《7月11日(土)~7月12日(日)》

一泊2日 参加最少5名以上
11日新青森駅集合13時~赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校→白神の学習→夕食→就寝
12日朝7時出発→天狗岳トレッキング→入浴→新青森駅解散予定は17時頃  参加最少5名以上
宿泊費込みで18,000円(ガイド・宿泊・食事3食・保険代付き)

第5回陸奥湾のホタテを高温障害から守るボランティア活動参加ツアー

第5回陸奥湾のホタテを高温障害から守るボランティア活動参加ツアー

《6月27日(土)~6月28日(日)》

一泊2日 27日新青森駅集合12時~平内町『社会貢献の森』植林地での準備作業のボランテイア→浅虫温泉宿泊→夕食→就寝
28日朝8時30分出発→植林地・『社会貢献の森』植樹祭→浅虫温泉入浴→新青森駅解散予定は17時頃参加最少5名以上
宿泊費込みで10,000円(ガイド・宿泊・食事3食・入浴代・保険代付き)

大人の休日倶楽部利用白神特別ツアー

大人の休日倶楽部利用白神特別ツアー(50歳以上)
※(チケットは各自手配して新青森駅に13時集合です)

春の白神エコロジー体験ツアー

春の白神エコロジー体験ツアー 天狗岳トレッキングコース(片道4時間)

《6月6日(土)~7日(日)》

一泊2日 6日新青森駅集合13時~赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校→白神の学習→夕食→就寝7日朝7時出発→天狗岳トレッキング→入浴→新青森駅解散予定は17時頃  参加最少5名以上
宿泊費込みで18,000円(ガイド・宿泊・食事3食・保険代付き)

《6月13日(土)~14日(日)》

一泊2日 13日新青森駅集合13時~赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校→白神の学習→夕食→就寝
14日朝7時出発→天狗岳トレッキング→入浴→新青森駅解散予定は17時頃  参加最少5名以上
宿泊費込みで18,000円(ガイド・宿泊・食事3食・保険代付き)

白神山地を守る会&白神山地を守る会自然学校定期総会

白神山地を守る会&白神山地を守る会自然学校定期総会
5月31日 10時~

白神の里山の植物観察会

白神の里山の植物観察会(赤石渓流の春の植物観察会)
参加最少5名以上

《5月23日(土)~24日(日)》

一泊2日 23日新青森駅集合13時~赤石渓流
解散は24日17時新青森駅
費用:2500円、送迎代・昼食代(おにぎり2個とお茶付き)
・保険代・ガイド代・入浴代込み参加予定人数 20名以内、最少7名

新東岳登山コースで帰りは温泉自然観察体験開催

新東岳登山コースで帰りは温泉自然観察体験開催 (青森市東岳)
参加最少5名以上

《5月16日(土))》

日帰り一泊2日 16日青森駅8時30分集合→マイクロバスで、東岳登山道入り口まで送迎→9時45分→準備をして10時登山開始→12時頂上着(昼食)→12時40分出発→天然ブナ林→天然青森ヒバ林→久栗坂林道到着15時(迎えマイクロバス有り)→辰巳館到着15時20分→入浴(60分)16時30発→青森駅17時20分着解散
◎日帰りの場合は、16日午前9時白神自然学校集合~15時まで、3,800円

白神の里山の植物観察会

白神の里山の植物観察会 (赤石渓流の春の植物観察会)
参加最少5名以上

《5月3日(日)~4日(月)》

◎日帰りの場合は、3日と4日午前9時白神自然学校集合~15時まで、
3,800円(ガイド・昼食付き・保険代付き)

《5月5日(火)~6日(水)》

一泊2日 5日新青森駅集合13時~赤石渓流
解散は6日は17時新青森駅
宿泊費込みで11,000円(ガイド・宿泊・食事3食・保険代付き)

白神1.2.3月(ワンツースリー)スキープラン

2015年度1月~3月のスキー教室授業(初心者大歓迎)

白神の里、鯵ケ沢町のナクア白神スキーリゾートで、1泊二日でスキーを楽しみませんか。
大人も子供も参加可能です。
・1回目は、1月24日~25日の土日です
・2回目は、2月7日~8日の土日です
・3回目は、3月7日~8日の土日です

上記の中から選んで、school@shirakami.gr.jpに申込みのメールください。


スキー教室に参加した子ども達

岩木山のすそ野にあるナクア白神スキー場


★一泊二日で、大人12000円(1日リフト券・一泊二食付で、保険料含む)1日目の13時に白神自然学校集合・但し、青森市から送迎が必要な方は、10時に新青森駅に集合してください。

★一泊二日で、子供9000円(1日リフト券・一泊二食付で、保険料含む)1日目の13時に白神自然学校集合・但し、青森市から送迎が必要な方は、10時に新青森駅に集合してください。

2015あおもりカレーまつり(白神グリーンカレー)

平成27年1月10日(土)~12日(月・祝)3日間アスパム1階のイベントホールで、カレーまつりが始まる。白神自然学校一ツ森校の「農家レストラン しらかみ」では、昨年から「白神グリーンカレー」を出店している。毎年好評のこのカレーまつりは、1万人の方が訪れる恒例イベントである。是非、食べに来てください。ちなみに白神グリーンカレーは、ハーフサイズで400円です。その他、酒蒸しまんじゅうの「白神まん」や「クロモジ茶」も持参したいと考えています。グリーンカレーを食べて体の中から熱くなり、寒さを吹き飛ばそう。


香りグランプリ―1に出展している白神の香り「翠」

日本全国の花やハーブなど、ご当地の香りを使った商品やスイーツを紹介する香のグランプリ-1が現在、大分香りの博物館で開催されています。2014年11月から2015年1月にかけて、日本が世界に誇る香りに関連する3会場を中心に横断的に開催しています。白神自然学校一ツ森校からは、白神山地のブナ林の中から採取した、オオバクロモジから抽出した、「翠」を提供して展示しています。西日本ラウンド・東日本ラウンド・そして最終ラウンドが東京で2015年1月に展示され、香りグランプリ―1を決めるものです。是非、多くの方に会場を訪れて頂きたいと思います。

2015冬休み雪を使った北国の遊び体験

白神山地の冬の楽しさ満載!
対象は小学生〜中学生です。
詳細、お申し込みはこちらから。

2015fuyuyasumi

菅江真澄の津軽路を語るフォーラム

江戸時代後期の紀行家 菅江真澄が津軽を旅した足跡を、一緒に辿ってみませんか?
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
詳細・お申し込みはこちらのPDFファイルをご覧ください。

masumi

モニターツアー 菅江真澄も巡った津軽・外ヶ浜を巡る旅1

モニターツアー参加者募集中です。
申込用紙は下記のPDFファイルをダウンロードしてお使い下さい。

チラシをダウンロード(PDF)

申込用紙をダウンロード(PDF)

monitor201409_a

monitor201409_b

セラピスト達の為のクロモジの採取と蒸留体験ツアー

クロモジの採取と蒸留体験ツアーを実施致します。

日程:8月17日(日)、9月14日(日)、10月5日(日)

参加希望の方は、9時までに白神自然学校に集合して頂いて、夕方16時頃までの時間帯で行います。
参加費は3000円(昼食・保険代・車代・道具代が入ります) 申し込みは実施日の1週間前までです。
尚、最少実施人員は、4人からとなります。申し込み希望者は下記の申し込み画面からお入りください。

過去の「セラピスト達の為のクロモジの採取と蒸留体験ツアー」はこちらでご覧頂けます。

お名前 (必須)

ふりがな (必須)

性別 (必須)
  

学年 (必須)

電話番号

住所 (必須)

連絡事項(何かございましたらご記入下さい)

いだわしいシンポジューム2014動画紹介

Youtubeに『いだわしいシンポジューム2014』の動画がアップされました。
ぜひご覧になってみてください。

ごあいさつ
http://www.youtube.com/watch?v=wk-czOS6WmE

山中氏1
http://www.youtube.com/watch?v=TpKSfRAMcj8

山中氏2
http://www.youtube.com/watch?v=vpHodYWxGjc

岡島氏
http://www.youtube.com/watch?v=EMF9AHX4G0Y

田村氏
http://www.youtube.com/watch?v=Sf9PrnPiONM

佐々木氏
http://www.youtube.com/watch?v=WRsnLnz8KAs

こども白神山地夏休み長期宿泊体験塾


参加者大募集!
詳細・FAX申込み用紙はコチラからダウンロードしてください。

いだわしいシンポジウム2014

詳細はPDFファイルをダウンロードしてください。
PDFをダウンロードする

お申し込み・お問い合せ

特定非営利活動法人白神山地を守る会 事務局
住所:青森県青森市浜館字科86-1
電話:017-743-8314
FAX:017-178-8545
e-mail:preserve@shirakami.gr.jp

第13回 白神山地ブナ植樹フェスタin赤石川

詳細、参加申込用紙はPDFファイルをダウンロードしてください。
PDFをダウンロードする

お申し込み・お問い合せ

NPO法人白神自然学校一ツ森校
住所:〒038-2723 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字一ツ森町字上禿88-2
電話:0173-82-7057
FAX:0173-82-0015
e-mail:shokujusai@shirakami.gr.jp

第4回 陸奥湾の海と山をつなぐ植樹祭

詳細、参加申込用紙はPDFファイルをダウンロードしてください。
PDFをダウンロードする

お申し込み・お問い合せ

陸奥湾のホタテを高温から守る植樹祭実行委員会
事務局:青森県青森市浜館字科86-1
電話:017-743-8314
FAX:017-718-8545
e-mail:hotate@shirakami.gr.jp

菅江真澄が歩いた白神山地の過去と今-西目屋村巡回展開催中

西目屋村には、菅江真澄が描いた「乳穂ヶ滝」がある。地元では2月、乳穂ヶ滝祭氷祭が2月開催される(今年は16日)高さ33mの白絹のような乳穂ヶ滝。滝の裏の自然の洞窟には不動尊がまつられていて、多くの観光客でにぎわう。
 この滝は冬に乳穂のように氷結することからこの名があり、昔からその太さ、形状等によってその年の津軽の作物の豊凶が占われてきました。今回、この祭りに合わせて、、江戸時代の紀行家 菅江真澄が歩いた白神山地の中の特に、西目屋村ルートを中心した、足跡の図絵を、ビーチにしめやのレストラン内に2月1日~16日まで展示をした。リストランは11時からだが、写真は10時から、食事をしなくても見れるということになっている。是非出かけてみてもらい。


この写真は、金木町の地吹雪対策の雪囲いです。みてお分かりの様に今年は雪が少ないです。

冬休み 雪を使った北国の遊び体験

開催期間:平成26年1月2日(木)〜1月5日(日) 3泊4日
参加対象:小学生〜中学生
参加費:18,000円(授業料、保険料、宿泊費、食事代等含む)
※交通費は別途かかります
募集人数:20名(先着順)
申込期限:平成25年11月30日(土)
※チケットの手配が大変な時期ですので、お早めのお申し込みをお願いします。

主催:NPO法人白神自然学校一ツ森校
後援:鯵ヶ沢白神グリーンツーリズム推進協議会
NPO法人白神山地を守る会

リーフレットはこちら

お申し込み・お問い合せ

特定非営利活動法人 白神自然学校一ツ森校
住所:〒038-2723 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字一ツ森町字上禿88-2
電話:0173-82-7057
FAX:0173-82-0015
メール:school@shirakami.gr.jp
【仙台事務所】
〒980-0804 仙台市青葉区大町2-6-27 岡元ビル7F

写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7写真8写真9写真10

写真11写真12写真13写真14写真15写真16写真17写真18写真19写真20写真21写真22

冬休み雪を使った北国の遊び体験申し込み受付中

白神山地の冬は、山深く多くの雪が積もります。しかし、地元の人々とはその雪と共に暮らし、様々な冬の生活を楽しんでいます。特に鰺ヶ沢町はスキー場があり、ロープウェーで頂上に登ると、雄大な日本海を一望できます。田んぼは一面の雪原に早変わりをし、地元の若者はスノーモービルに乗り、雪と戯れています。山は、広葉樹の葉っぱが落ち、林内を飛ぶ鳥たちの姿がはっきり見える季節です。特にキツツキ科のクマゲラなどの鳥類は、老木に長いくちばしで、大きな穴をあけるドラミングの音を山々に響かせています。その木くずは、木の下にはっきり残り、その生存の記録を留めています。
そんな白神山地の冬の大自然を、冬休みを利用して訪れませんか。私たち白神自然学校のスタッフ一同がお待ちしております。

お申込みは、こちらをクリックして申し込み内容を記入して送ってください。
具体的な資料をお送りします。お待ちしております。

白神自然学校スタッフ一同

晩秋の白神きのこ採り体験ツアー 赤石渓流線周辺でのきのこ狩り(1泊2日:場所未定)

11月16日(土)~11月17日(日)

参加費用:お一人様 18,000円
(ガイド料・宿泊費・食事代[3食]・保険代等を含みます)

1日目=12:00新青森駅集合→赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校
→白神の学習→(夕食)→(就寝)※宿泊:白神自然学校
2日目=8:00白神自然学校出発→きのこ採り体験→入浴(白神自然学校)
→17:00新青森駅解散

◎最少催行人数:5名

秋の白神エコロジー体験ツアー 天狗岳トレッキングと十二湖青池周辺を歩くツアー (2泊3日)

9月14日(土)~ 9月16日(月・祝)
9月21日(土)~ 9月23日(月・祝)
10月12日(土)~ 10月14日(月・祝)
11月 2日(土)~ 11月 4日(月・祝)

参加費用:お一人様 28,000円
(ガイド料・宿泊費・食事代[6食]・保険代等を含みます)

1日目=12:00新青森駅集合→赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校
→白神の学習→(夕食)→(就寝)※宿泊:白神自然学校

2日目=7:00白神自然学校出発→天狗岳トレッキング
→(夕食)→(就寝)※宿泊:白神自然学校
3日目=9:00白神自然学校出発→十二湖青池散策→不老不死温泉入浴
→17:00新青森駅解散

◎最少催行人数:5名

秋の白神エコロジー体験ツアー 青沼と遺伝資源保存林散策(1泊2日)

9月 7日(土)~ 9月 8日(日)
9月28日(土)~ 9月29日(日)
10月 5日(土)~ 10月 6日(日)
10月19日(土)~ 10月20日(日)
10月26日(土)~ 10月27日(日)
11月 9日(土)~ 11月10日(日)

参加費用:お一人様 18,000円
(ガイド料・宿泊費・食事代[3食]・保険代等を含みます)

1日目=12:00新青森駅集合→赤石渓流→くろくまの滝→白神自然学校
→白神の学習→(夕食)→(就寝)※宿泊:白神自然学校
2日目=8:00白神自然学校出発→遺伝資源保存林散策→青沼トレッキング
→入浴(白神自然学校)→17:00新青森駅解散

◎最少催行人数:5名

秋の秋の種拾い体験ツアー

ブナは、4年~5年おきに種をつけます。今年はブナが多くの種をつけています。私たちは白神山地の自然保護の為に種を拾い、苗木にする活動を支援しています。この種拾いをするボランティアの方を募集しています。
東京から新幹線を利用して新青森駅までお出でください。40000円~50000円の低額料金で宿泊場所を提供します。
申し込みは、school@shirakami.gr.jpから申し込みください。お待ちしております。

写真1写真2

秋の白神エコ体験ツアー特別企画

錦秋色のブナ林のトレッキング体験が楽しめる特別企画を企画しました。
11月1日~4日までの期間で、白神自然学校に一泊二日以上で、宿泊して遺伝資源保存林やマタギ小屋のある青沼コース体験ツアーに参加の皆様に、特別に熊鍋料理を提供したいと考えています。
東京から新幹線を利用して45000円~70000円まであります。
申し込みは、school@shirakami.gr.jpから申し込みください。お待ちしております。

写真1写真2

初秋の白神エコロジー体験ツアー 青沼マタギ小屋宿泊コース(1泊2日)

8月24日(土)~ 8月25日(日)

  8月31日(土)~ 9月 1日(日)

参加費用:お一人様 18,000円
(ガイド料・宿泊費・食事代[3食]・保険代等を含みます)

1日目=12:00新青森駅集合→赤石渓流→青沼コース→マタギ小屋宿泊
→夕食→就寝
2日目=9:00マタギ小屋出発→奥赤石川周辺散策→入浴(白神自然学校)
→17:00新青森駅解散

◎最少催行人数:5名

種里城弁当のご注文はこちら

白神アロマをネットで購入

菅江真澄

英語ガイドさん

白神の四季シール完成販売中

白神の四季シール完成販売中

白神山地の四季のブナを中心とした植生の姿を、春夏秋冬バージョンのシールとしてまとめた「白神山地の四季シール」を発行しました。

NEW





定住推進バンク



みんなで止めよう温暖化

JAL 新JAPAN PROJECT
This website is written in multiple languages, please switch to the notation of each country and see